2013-11-13
簡単ボンゴレビアンコの作り方
久々にクッキングネタです。
昨日の小藪のピザ奉行動画を見てたら、イタリアン食べたくなっちゃいました。
ピザは自分じゃ作れないからまた今度、今回は最後の方に出てきたボンゴレビアンコを作ってみました。
出来上がりはコチラ!
【材料】
パスタ 150g(大盛り一人前)
アサリ 200g
ニンニク 一斤
鷹の爪 一個
オリーブオイル 適量
塩・故障 適量
白ワイン 適量
1: お湯を沸かしながら材料を切ります。
ニンニクは薄めに輪切りして、鷹の爪は半分にして種を取ります。
お湯はちょっとしょっぱいと思うくらい塩を投入します。
パスタに味が付けたいので多めに入れて下さい。
2: 熱していないフライパンにニンニクとオリーブオイルを中火で熱します。
グツグツ気泡が出てきたら弱火にして、鷹の爪を投入して、ニンニクに色がつくまでじっくり炒めます。
そして鍋にパスタを投入!
3: ニンニクがキツネ色になってきたら、塩抜きしたアサリを投入して、フライパンの底がひたるくらい白ワインを入れます。
蓋をして蒸し焼きにします。
※アサリは砂を抜くために、塩水に付けて30分くらい置いといて下さい。
4: アサリの蓋があいてきたら蓋を開けて、ワインを蒸発させます。
そこにパスタの茹で汁をスプーン二杯入れて、フライパンをカタカタ揺らして乳化させます。
5: 表示の茹で時間の2分前にパスタを上げて、フライパンに投入してオイルと絡めます。
胡椒をして味を整えます。
パスタの硬さがアルデンテになるまで炒めます。
あとは盛り付けて出来上がりです。
色々調べたら、隠し味にバターと粒入りマスタードを入れたら美味しいらしいのでまた試してみたいと思います。
簡単で美味しいので作ってみて下さい。
関連記事
コメントを残す